今回のGTで・・・とんでもない失敗をして帰ってきました。
まったく・・・自分の性格のいい加減さにあきれるばかりで・・・
何をしたかって???
そりゃ・・・言いたくないところですが・・・・
予選日のデーターをごっりと消してしまったのです。
予選1回目の後半と、スーパーラップ、そしてキッズウォークのスナップの入ったCFを
バックアップする前に、カメラで初期化してしまったという、取り返しのつかないドジ・・・
いつもと違うことをしたのが間違いの元・・・いつもはデータをパックアップしてから
画像の確認をするのに、今回はパソコンに直接CFを入れて画像を確認したりして
いたので、撮影した内容の確認はしていたわけです・・・それで、その確認したCFの
バックアップを取るのを忘れてしまったのです・・・データを見たという安心感から
油断が生じたのでしょう・・・。
それも、CF一枚分のデータです・・・普通の人なら傷が浅かったかもしれませんが
私の場合16GBを使用しているということもあり、1枚で1000枚分くらい消えてしまいました。
しかも、それに気がついたのは、帰阪してデータをメインPCのHDDに移す前というこの間抜けぶり・・・
このショックから立ち直れるだろうか???
スーパーラップの写真は、実はほとんどカスばかりだったので、どうでもよいのですし
キッズウォークのスナップもかわり映えしないものだし、ギャルの写真だからいいんで
すが、光が良かった午前の予選の後半部分の写真が惜しまれます・・・とほほほっ。
これこそ・・・私のAlwaysなんですが・・・
そんな話は・・・・別件なんです今回の「Always」は、うれしいこちら・・・
今回、仲良しプノワの愛する息子の1歳の誕生祝を持っていきました。
誕生日は9月なんですが、私がぐずぐずしていて先月の菅生で渡すことが出来ずに
「送るよ」と言ったら、「フランスに帰ってる・・・10月8日まで」というので、今回やっと
渡せたと言うわけ・・・
そこで、色々と話をしていて、「今年のシリーズでもいい写真がいくつかあるよ」って言うと
「Always」という単語を彼は使ってなんたらかんたら言った・・・・でっ、私は、「ははははは」と笑っていたのだが・・・
実は、「Always」の単語意味が即座に分からなかっただけ・・・
「そんなの、いつもじゃない」って感じだったのか・・・さてさて、ニュアンスまでわからんっすね。
ちゃんと話ができたら、もっと沢山コミュニケーションが取れるのに・・・
なんで、日本語しか話せないのだろう・・・私は・・・
一方のブノワは、どうして日本語をどんどん覚えられるのだろう???
いつかもこんな話を書いたが・・・フランス語も英語も・・・全然だめなままの私はもう退化しか
しない老朽構造物になってしまってるのかもしれませんね。